炊飯器のふたがボタンを押しても開かなくなった!故障?原因は?解決した対応策

家事育児
スポンサーリンク

突然、炊飯器のふたが開かなくなりました

我が家の炊飯器はボタンを押して開けるタイプ。(東芝社製を使っています)

状態は、保温状態で中にご飯が入っている状態でした。

ボタンを押して開かなければ、ロックが解除されないので、うんともすんとも言いません。

ふたが開かなければ、中に入っているごはんも取り出すことができませんので、修理に出すこともできず、そういう意味でも一刻も早く開けたいところです。

ボタンを押しても開かない炊飯器のふた
スポンサーリンク

炊飯器のふたが開かないのは故障なのか?公式の対応策はあるのか?

まずは取扱説明書を見てみました。

炊飯器の取り扱い説明書

取扱説明書の最後の方の「うまくできない・こんなときは」の項目にありました。

「フックボタンを押してもふたが開かない」

回答は以下の通りです。

  • 炊飯中はフックボタンを押しても開きません。
  • 保温中に真空サインが点灯しているときは、真空を解除するためにフックボタンを2回押さないとふたが開きません。
  • フックボタンが重くてふたが開かないときは、内釜内に圧力がかかっている場合があり、ふたを開けると危険です。安全のため、無理にフックボタンを押して開けようとせずに、切キーを押して、本体が覚めて圧力が下がるまでお待ちください(約40分間)ふたが開いたら、内ふた・クランプ受け部・クランプ部の遺物を取り除いてください。

なるほど、ふたが開かないのは圧力のせいかもしれない、ということで、まずは炊飯器を冷ますことに。行ったことは以下の通りです。

  1. 最初に本体の電源を切りにし、念のため電源コードも抜く
  2. そのまま1時間ほど放置し、本体を冷ます

本体が覚めていることを確認しても、ふたは空きませんでした^^;

炊飯器のふたが開かなくなった原因を推測する

炊飯器の本体とふたは、おそらくフックか何かだろう、と考え、おそらく本体の故障というよりはそのフック部分の破損か、フックとの間に何か詰まったか?と考えました。

今まで、ふたの開閉がしづらいなど、思い当たることはなく、本当に前触れなく突然開かなくなったので、最後にご飯を炊いた前日の夜のことを思い出しました。

最後にふたを閉めたのは・・子供です。
ご飯のお代わりから、白飯をよそって、閉めたのは子供が最後だろう、と。

ますます「フックの間に何か挟まった説」が高くなりました。

ゆすぶったり、てこの原理を用いたり、あらゆることをしてみる!

とはいえ、相変わらずボタンを押しても、びくともしません。

説明書に書かれている対応策はすべてしてみましたが、お手上げ状態です。

ふたと本体の間にスプーンをはさみ、力をかけてみたり・・色々してみましたが、本体にキズが付くばかりか、ふた自体をゆがませてしまう可能性もあります。

ふたを変形させてしまったら、今後使えなくなってしまうだろうし、何なら保証も利かないかもしれません

強制ロック解除の場所、リセットボタンなどを探す

こういったにっちもさっちもいかない状態になった場合、機械には大体「リセットボタン」がありますね。パソコンの本体に入れたDVDやCDの開閉が利かなくなったときに、安全ピンの先で押す小さな穴、みたいなやつ

そういった強制リセット!みたいなボタンが炊飯器にないものか・・探しました。

・・ありませんでした。

ありませんでしたが、探す際に炊飯器本体をひっくり返したり、揺さぶったりしてみました

結果、フックの間に挟まったものがズレたようです。

ひっくり返して、揺さぶって、もとに戻してボタンを押してみたら、あっさり・・・開きました

開いた炊飯器のふた
炊飯器に挟まっていた

フック部分にはカッピカピに固くなったご飯が挟まっていたようで、カランっ・・と音を立てて落ちていきました^^;

おそらく・・子供がご飯をよそったときに、ご飯の塊が落ちたまま、炊飯器を閉め、フック部分で固まってしまったのだと思います。

ふたの部分のフック
炊飯器のフック部分

↑炊飯器のフック部分。横側に溝があり、おそらくここにご飯が詰まってしまったのではないか?と思われます。

恐ろしや~!炊飯器を買い替えることになりそうでした^^;

以下、行ったことを時系列にまとめます。

  1. 炊飯器の電源を落とし、電源コードを抜く
  2. 本体を1時間ほどほおっておいて冷ます
  3. ふた部分にスプーンを差し入れ力を入れてみる(←意味なし)
  4. リセットボタンを探して、本体を逆さにしてみる
  5. 開いた

という感じ。

もし、炊飯器のふたが開かなくなったら、取扱説明書を読んで試してみて、本体をまず冷やし、揺すぶってみてください。また、間に挟まっているものが米である可能性が高いなら、固まって小さくなるのを待って、再度試してみる、というのがいいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました